小雪(しょうせつ)
11月22日は、二十四節気のひとつ「小雪(しょうせつ)」です。立冬をすぎ、冷え込みが厳しく小雪がちらつき始めるころという意味です。例年では、北日本のほか北陸の一部などで初雪が観測される時期に当たります。このころから西高東低の冬型の気圧配置が次第に多くなり、寒さも一段と増していきます。冬の寒さに備えて、冬服やマフラーや手袋などの小道具はいつでも使えるよう、準備しておきたいものです。
北九州・遠賀地区 | |
---|---|
北九州市門司区 | 発表なし |
北九州市若松区 | 発表なし |
北九州市戸畑区 | 発表なし |
北九州市小倉北区 | 発表なし |
北九州市小倉南区 | 発表なし |
北九州市八幡東区 | 発表なし |
北九州市八幡西区 | 発表なし |
中間市 | 発表なし |
遠賀郡芦屋町 | 発表なし |
遠賀郡水巻町 | 発表なし |
遠賀郡岡垣町 | 発表なし |
遠賀郡遠賀町 | 発表なし |
福岡地方 | |
---|---|
福岡市東区 | 発表なし |
福岡市博多区 | 発表なし |
福岡市中央区 | 発表なし |
福岡市南区 | 発表なし |
福岡市西区 | 発表なし |
福岡市城南区 | 発表なし |
福岡市早良区 | 発表なし |
筑紫野市 | 発表なし |
春日市 | 発表なし |
大野城市 | 発表なし |
宗像市 | 発表なし |
太宰府市 | 発表なし |
古賀市 | 発表なし |
福津市 | 発表なし |
糸島市 | 発表なし |
那珂川市 | 発表なし |
糟屋郡宇美町 | 発表なし |
糟屋郡篠栗町 | 発表なし |
糟屋郡志免町 | 発表なし |
糟屋郡須惠町 | 発表なし |
糟屋郡新宮町 | 発表なし |
糟屋郡久山町 | 発表なし |
糟屋郡粕屋町 | 発表なし |
筑後南部 | |
---|---|
大牟田市 | 発表なし |
柳川市 | 発表なし |
八女市 | 発表なし |
筑後市 | 発表なし |
大川市 | 発表なし |
みやま市 | 発表なし |
三潴郡大木町 | 発表なし |
八女郡広川町 | 発表なし |
筑後北部 | |
---|---|
久留米市 | 発表なし |
小郡市 | 発表なし |
うきは市 | 発表なし |
朝倉市 | 発表なし |
朝倉郡筑前町 | 発表なし |
朝倉郡東峰村 | 発表なし |
三井郡大刀洗町 | 発表なし |
筑豊地方 | |
---|---|
直方市 | 発表なし |
飯塚市 | 発表なし |
田川市 | 発表なし |
宮若市 | 発表なし |
嘉麻市 | 発表なし |
鞍手郡小竹町 | 発表なし |
鞍手郡鞍手町 | 発表なし |
嘉穂郡桂川町 | 発表なし |
田川郡香春町 | 発表なし |
田川郡添田町 | 発表なし |
田川郡糸田町 | 発表なし |
田川郡川崎町 | 発表なし |
田川郡大任町 | 発表なし |
田川郡赤村 | 発表なし |
田川郡福智町 | 発表なし |
京築 | |
---|---|
行橋市 | 発表なし |
豊前市 | 発表なし |
京都郡苅田町 | 発表なし |
京都郡みやこ町 | 発表なし |
築上郡吉富町 | 発表なし |
築上郡上毛町 | 発表なし |
築上郡築上町 | 発表なし |
11月22日は、二十四節気のひとつ「小雪(しょうせつ)」です。立冬をすぎ、冷え込みが厳しく小雪がちらつき始めるころという意味です。例年では、北日本のほか北陸の一部などで初雪が観測される時期に当たります。このころから西高東低の冬型の気圧配置が次第に多くなり、寒さも一段と増していきます。冬の寒さに備えて、冬服やマフラーや手袋などの小道具はいつでも使えるよう、準備しておきたいものです。
衣類を脱ぐとき、車のドアを閉めるとき、ドアノブに触れたときなど、様々なところでパチッときますね。そう、静電気が原因です。静電気の起きやすい冬に、静電気をためないようにするには、いくつかポイントがあります。最大の原因は、空気の乾燥ですから、室内では加湿機を使って、部屋の湿度を高くするといいでしょう。また、洗濯の際には、柔軟剤を使用して繊維同士の滑りを良くし、静電気を発生させにくくしたりすると防げます。さらには、静電気防止スプレーを使うことによって、界面活性剤という物質が衣類の表面に付着し、これによって、空気中の水分が吸い付いて、発生した静電気は、空気中に放出されやすくなります。衣類だけではなく、とくに乾燥肌の方には、肌にも潤いを与えることが大事です。空気の乾燥と衣類による静電気の影響で、皮膚に非常に細かい裂け目や、かさつきができ、かゆくなったり荒れたりするからです。保湿クリームなどでお肌にも潤いを与え、冬本番、静電気のいたずらには、万全の対策をもって望んで下さい。そして、車から降りるときに、毎回のように静電気に悩まされている方は、ボンネットの一部に手を触れておき、静電気を逃がしてから、金属部分にさわるようにしましょう。体にたまった電気がドアを閉めようとした瞬間に一気に車に流れ、パチッとくることはなくなります。
北日本や北陸地方などでは雪の季節を迎え、これから雪が積もるようになってきます。雪や氷が路面を覆うようになると、スリップ事故が発生するおそれもでてくるため、雪国では道路の融雪に様々な努力をおこないます。雪国の中でも比較的寒さの厳しくない地域では融雪剤を散布したりくみ上げた地下水を散水して雪や氷をとかしていますが、北海道などの特に寒さの厳しい地方ではロードヒーティングによる融雪を行っています。ロードヒーティングというのは、道路の下に電熱線や温水パイプなどを埋設し、電気や温水によって路面の雪や氷をとかすものです。坂道や急カーブ、交差点などのスリップ事故のおきやすい車道のほか、歩行者の転倒事故を防ぐために歩道でも利用されています。また、除雪作業が困難な高齢者の家庭では玄関前に埋設して利用したり、いつも雪の無い状態を保ちたい店舗やアパート、マンションなどの駐車場などでも活躍しています。寒さの厳しい地方にとって、ロードヒーティングは、冬を快適で安全に過ごすためになくてはならないものとなっています。