@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

お天気豆知識(2025年09月30日(火))

地震計の原理
地震計の原理

地震が起こると、テレビなどですぐに震源についての情報が伝えられます。地震の震源についての情報は、地面の揺れ方を調べることによって特定することができ、この揺れを記録する器械が地震計です。
地震計の歴史は古く、中国では今から2000年近く前の漢の時代には、すでに地震を感知する装置が作られていました。
日本では19世紀の終わりになって、外国から地震計が持ち込まれ、地震観測が始められました。
現在では地震計の技術も向上し、高性能のものが多くなっていますが、今も昔も変わらないのは、その多くに振り子が使われていることです。
地震の際はあらゆるものがいっしょになって揺れるため、地面の動きを正確にとらえるには地面に対してまったく動かないものが必要です。振り子は、その動かない点の役目をします。
現在では、強い揺れでも観測できるようにデジタル式の地震計が活躍しています。

地震計と震度計
地震計と震度計

地震による強い揺れを感じると、数分後にはテレビなどで各地の震度や震源の位置、地震の規模、津波の心配の有無などが伝えられます。
このような短い時間でも正確で詳細な情報を発表できるのは、地震計や震度計といった器械のおかげです。
地震計とは地面の揺れを記録するもので、各地の地震計が観測した揺れの違いから、震源やマグニチュードで表現される地震の規模を算出することができます。
一方、震度計は地面の揺れをもとにして、その場所における震度を自動的に計算するものです。
以前は、気象台などにいる担当者が感じた揺れの大きさや周囲の状況から震度を決めていましたが、1990年代に入って震度計が開発され、震度を機械的に計測できるようになりました。
現在では各地の気象台や市町村に設置されていて、地震が発生してからおよそ1分半後には震度の情報が発表されるようになっています。
地震計や震度計の活躍によって、私達は避難や防災活動の目安となる地震の情報をいち早く知ることができるわけです。

過去のお天気豆知識

地震計の原理2025年09月30日(火)
紅葉が始まる目安2025年09月29日(月)
スズメバチ2025年09月28日(日)
コオロギの音色2025年09月27日(土)
マツタケ2025年09月26日(金)
快適温度2025年09月25日(木)

各地の天気

お天気豆知識

地震計の原理

地震計の原理

地震が起こると、テレビなどですぐに震源についての情報が伝えられます。地震の震源についての情報は、地面の揺れ方を調べることによって特定することができ、この揺れを記録する器械が地震計です。地震計の歴史は古く、中国では今から2000年近く前の漢の時代には、すでに地震を感知する装置が作られていました。日本では19世紀の終わりになって、外国から地震計が持ち込まれ、地震観測が始められました。現在では地震計の技術も向上し、高性能のものが多くなっていますが、今も昔も変わらないのは、その多くに振り子が使われていることです。地震の際はあらゆるものがいっしょになって揺れるため、地面の動きを正確にとらえるには地面に対してまったく動かないものが必要です。振り子は、その動かない点の役目をします。現在では、強い揺れでも観測できるようにデジタル式の地震計が活躍しています。

紅葉が始まる目安

紅葉が始まる目安

多くの地域で、これから紅葉のシーズンを迎えます。紅葉がいつから始まるか気になる方も多いでしょう。紅葉と秋の気温には深い関係があります。明け方の最低気温が8度前後より低くなると、しばらくして葉が色づきます。また、冷え込みは一時的なものではなく、何日か続いて初めて紅葉につながります。日中の暖かい日差しと夜の冷え込みというめりはりのある天気は、あざやかな紅葉の条件でもあります。日本は世界でも有数の、多種多様な樹木が色づき、美しい紅葉が見られる国です。紅葉の見ごろ時期を逃さず、この秋の彩りを楽しみたいものですね。

スズメバチ

スズメバチ

近年、主に山や森に住んでいたスズメバチが、山からすこし離れた都市部でも見かけることが増えています。どうしてスズメバチは、私たちの身近な場所にまで進出してきたのでしょうか。これには山や森が宅地化され、住むところが少なくなり、私たちと生活圏が重なったことがあげられます。また天敵が都市部には少ないことも原因の一つと考えられます。ハチの天敵となる熊はいませんし、日本で最大のハチ、オオスズメバチも都市の環境では順応できません。キイロスズメバチ等は、オオスズメバチが天敵ですので逆に都市部に多く出没するようになっています。また人間の生活している地域でも、えさが得られるようになったことも理由にあげられます。都市部でも、最近緑が多くなっていますし、空缶に残るジュースなどが、スズメバチのえさになります。このような背景があってか、家の軒下に巣が作られてしまったという話が以前に比べずっと多くなっています。スズメバチの針には強い毒性があり、非常に危険です。刺されると場合によっては死に至る恐れもあります。巣を発見したら、不用意にスズメバチの巣に近づかず刺激しないようにしましょう。そして、すぐに保健所などに連絡をして相談してください。