@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

駿東郡清水町

12月5日(木)12月6日(金)
晴れ晴れ
17°C/7°C
降水確率: 0%
洗濯指数
よく乾く
よく乾く
傘指数
不要
不要
晴れ晴れ
16°C/6°C
降水確率: 0%
洗濯指数
よく乾く
よく乾く
傘指数
不要
不要

3時間ごとの天気 [12月05日(木)12時00分発表]

週間天気 [12月05日(木)13時00分発表]

日付12/7(土)12/8(日)12/9(月)12/10(火)12/11(水)12/12(木)
天気
晴れ時々曇り晴れ時々曇り
晴れ時々曇り晴れ時々曇り
晴れ時々曇り晴れ時々曇り
曇り時々晴れ曇り時々晴れ
晴れ時々曇り晴れ時々曇り
曇り時々晴れ曇り時々晴れ
最高気温
最低気温
14°C7°C
14°C3°C
14°C2°C
14°C4°C
15°C4°C
12°C4°C
降水確率20%20%20%30%20%40%

各地の天気

お天気豆知識

冬の天気図

冬の天気図

一口に冬といっても、例年に増して寒い日が多い年もあれば、冬の期間を通していつもより暖かい年もあります。平年よりも寒い冬というのは、大陸のシベリア高気圧が発達し、日本の東側に現れる低気圧がいつもより南で発達することが多いときです。このような年は、日本付近はいわゆる西高東低の冬型の気圧配置が続いて、天気図には等圧線の縦じま模様が頻繁に見られます。一方、暖冬になるときは、西のシベリア高気圧と東の低気圧の勢力がともに弱く、位置も北に寄っている場合、もしくはシベリア高気圧が勢力を強めて西シベリアから中近東にかけて張り出し、寒波が日本に来なくなる場合です。このときは春のように移動性高気圧と低気圧が交互に日本付近を通過することが多くなり、暖かい南風がたびたび吹きます。

アマダイ

アマダイ

秋から冬にかけて旬をむかえる魚に「甘鯛」があります。名前に「タイ」がついているもののタイ科の魚ではなく、分類上はスズキ目アマダイ科アマダイ属の魚で、別の種類になります。身は水分が多くてやわらかいため、あまり刺身では食べず、干したり粕漬けなどにして食べられています。甘鯛は、太平洋では主に駿河湾より西、日本海では若狭湾より西の海域の水深30メートルから150メートルの砂や泥のある海底に生息していて、九州西部や東シナ海で盛んに漁が行われています。甘鯛のえさは、カニやエビ、巻き貝、イカ、小魚などさまざまです。また、甘鯛の胃袋からは決まって砂や泥が出てきますが、これは海底の砂や泥の中に頭をつっこんでえさを食べる時、一緒に胃の中に入ったものです。このとき、同時にうろこがはがれてしまうこともありますが、「再生鱗(さいせいりん)」といって、はがれてもすぐに次のうろこが生えてくるようになっています。

結露の起きやすい家

結露の起きやすい家

冬になると窓ガラスの内側に水滴がつくことがあります。窓ガラスについた水滴は、部屋の中の水蒸気がガラスの表面で冷やされて水になったものです。この現象は「結露(けつろ)」と呼ばれ、冬に多く現れます。結露が発生するのは、窓ガラスの内側ばかりとは限りません。空気のよどむ部屋のすみや奥まった所、温度の下がる所で起こりやすく、タンスなどの家具の裏側や押し入れ、壁や天井などがそれにあたります。例えば、家具を壁にぴったりつけていると、熱の流れや空気の流れがなくなるため、結露が発生しやすくなります。また、洗濯物を部屋の中で干すと、空気中の水蒸気が増加し結露が起きやすくなります。同様に、石油ストーブやガスストーブは、熱と一緒に結露のもととなる水蒸気を出します。こうした暖房機器を使えば使うほど、空気中の水分が増え、結果的に結露の原因になります。さらに、暖房している部屋としていない部屋があるだけでも、その温度差によって結露が起きやすくなります。結露は物の表面だけでなく、部屋の壁の内側、床などでも発生し、水滴が頻繁にできる状況になると、カビが増殖しやすくなります。その結果、カーテンを汚すばかりか住宅に大きな被害を及ぼすことがあります。また水滴が凍る場合は、さらに深刻な被害が懸念されます。凍りついた露が冬の間に大きな氷のかたまりに成長し、春先になるとこの氷が一気にとけるため住宅を水びたしにしたり、家屋のきしみを引き起こすのです。