@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

お天気豆知識(2024年10月20日(日))

明るさの目安
明るさの目安

10月21日は明かりの日です。
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定したもので、1879(明治12)年のこの日に、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させ、3日間点灯させたことにちなんでいます。
今では当たり前となっている明かりのありがたみを認識する日でもあります。私たちの生活には照明器具はなくてはならないものになっていますが、そのときに必要な明るさは、どのような作業を行うかによって違ってきます。
日本工業規格(JIS)では生活に必要な明るさとして、部屋毎、場面毎にルクスという値を用いて照明の基準を定めています。
ルクスとは光を受ける面の明るさを表す値で、数字が大きいほど明るいことを示します。これによると、団らんや娯楽の場である居間で必要な明るさは150から300ルクスです。浴室で洗面や化粧をする場合は、居間よりやや明るい200から500ルクスくらいが必要とされています。
一方、手元に近いものを見る場合、例えば読書や勉強をする書斎の明かりは500から1000ルクスが必要です。さらに手芸や裁縫などをする作業室の明かりは750から2000ルクスを確保したいものです。
このようにどの部屋でどのような作業をするかによって、必要な明るさは違ってきます。

広さと明るさ
広さと明るさ

私たちの生活の中でよく耳にする単位に、ワットがあります。ルクスは明るさの単位ですが、ワットはエネルギーの単位です。
蛍光灯や白熱灯など、種類によって消費するエネルギーが違うため、同じ明るさでもワット数は違います。ただ、蛍光灯に限れば、ワット数が多いほど明るくなるといえるでしょう。
そのため、6畳の部屋の場合は60から90ワットの蛍光灯が適切とされ、10畳くらいの大きさの部屋になると100から150ワットの蛍光灯が必要となります。
また、白熱灯の場合をみてみると、6畳の場合は180から240ワット、10畳の場合は300から400ワットが必要となります。
蛍光灯や白熱灯を購入する際には、6畳用とか10畳用などといった記載がされているのでそれを参考にすると便利です。大まかには、蛍光灯の場合は10から15ワット×畳数、白熱灯の場合は30から40ワット×畳数を目安にしておくといいでしょう。

過去のお天気豆知識

ゴルフボールのしくみ2024年10月24日(木)
甘柿と渋柿2024年10月23日(水)
霜降(そうこう)2024年10月22日(火)
オリオン座流星群12024年10月21日(月)
明るさの目安2024年10月20日(日)
雁渡し(かりわたし)2024年10月19日(土)

各地の天気

お天気豆知識

ゴルフボールのしくみ

ゴルフボールのしくみ

スポーツの秋です。ゴルフを楽しむ方も多いでしょう。一見ただの小さな円球に思えるゴルフボールですが、その中には最先端のテクノロジーがつまっています。表面にあるへこみはディンプルといって、単なる飾りではありません。ディンプルには空気抵抗を減らして、揚力を増やす効果があり、ボールが遠くまで飛ぶための翼の役割をします。また、ゴルフボールは大きく分けて、糸巻きボールとソリッドボールがありますが、現在はソリッドボールが市場のほとんどを占めています。ソリッドボールは反発力の強い合成ゴムでできていて、インパクト時のエネルギーを飛距離につなげる仕組みになっています。少しでも飛距離がのびるよう、小さなボールにいろいろな工夫があるのですね。

甘柿と渋柿

甘柿と渋柿

10月も半ばを過ぎ、日ごとに秋が深まってきています。これからの季節においしいものと言えば柿でしょう。柿は生で食べるものと干柿にして食べるものがあり、生で食べる柿は甘柿、干柿用は渋柿を使います。一見違いはなさそうですが、包丁で切ってみると、2つに大きな違いがあることがわかります。甘柿は果実に黒いはん点がありますが、渋柿にはありません。この黒いはん点こそ、柿が甘いか渋いかを決める「タンニン」と呼ばれるものです。甘柿、渋柿ともに幼果期には渋みがありますが、甘柿は果実が成熟する過程でタンニンの性質が水溶性から不溶性に変わります。人間の舌は、だ液に溶けた物質の味を感じるしくみになっていて、水溶性のタンニンはだ液に溶けるため食べたときに渋さを感じます。しかし、不溶性のタンニンはだ液に溶けないので渋さを感じないのです。つまり、タンニンが水溶性か不溶性かによって渋柿か甘柿かが決まるのです。甘柿に見られる黒いはん点(ゴマと呼ばれる)は、不溶性に変わったタンニンが酸化したために黒くなったもので、甘柿のしるしといえるのです。

霜降(そうこう)

霜降(そうこう)

10月23日は二十四節気の霜降(そうこう)です。暦の上では、朝晩の気温が下がり、霜の降りはじめる季節を迎えることになります。寒さが増すと動物や植物だけでなく、私たち人間も冬支度を始めますが、朝出かける時に寒さに気づき、慌てて冬服やコートを用意するといったことはできるだけ避けたいものですね。そのためにも、事前に予想される気温と着こなしの目安を知っておくとよいでしょう。例えば、気温が8度になるとコートを着る人が多くなると言います。外出するときの気温が8度前後になることが予想される場合は、あらかじめコートの準備が必要になるでしょう。また、最低気温が2度以下になるような日は、昼間でも手袋やオーバーが欲しくなるといわれています。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。冬支度を事前におこない、急な寒さでかぜなどひかないよう気をつけたいものです。