春はすがすがしい陽気で外に出るのはたいへん気持ちがよいものですが、これからは紫外線がますます強くなっていく季節です。
最近では紫外線の悪影響について一般に知られるようになり、紫外線対策として日傘を使用する人も少なくないでしょう。
日傘は素材にもよりますが、色の濃いものを中心に太陽から直接降り注ぐ紫外線をかなりの割合でカットしてくれます。しかし、日傘だけでは紫外線を防げるわけではありません。それは紫外線には反射する性質があるからです。
日傘をさして上からの紫外線をさえぎったつもりでいても、地面などで反射した下からの紫外線に対しては無防備になっているのです。そのため、紫外線をきちんと防ぎたいならば、反射する紫外線への対策も必要です。
上から降り注ぐ紫外線には日傘を使用しますが、地面などからの反射による紫外線に対しては日焼け止めクリームが効果的でしょう。
これからますます紫外線は強くなりますが、紫外線の反射する性質をよく理解して上から直接照りつける太陽光からの紫外線とともに、地面などからの反射による下からの紫外線にも注意しましょう。
お天気豆知識(2025年04月20日(日))


紫外線には反射するという性質がありますが、その反射率は地面の状態によって大きく異なります。
例えば草地や土地の上は、反射率が10パーセント以下です。よく晴れた日には、草のあるところを選んで歩くだけでもある程度紫外線から体を守ることができそうです。
また、コンクリートやアスファルトの場合、その反射率は10パーセント程度です。夏場に買い物や散歩に出かける際に路上を歩くと、じりじりと照りかえす日ざしから紫外線もかなり強そうな印象を持ちますが、比較的反射率は高くないようです。
一方、湖へ釣りに行くなど水辺のレジャーは要注意です。水面における紫外線の反射率は、波が静かであっても10から20パーセントとかなり高くなっています。波があるとそれが集光レンズの働きをすることがあるため、瞬間的に100パーセントを超えることもあります。
さらに、雪面(新雪)では、白色が光をよく反射するように紫外線もほとんど反射するので、80パーセント近い反射率となります。いわば太陽が上と下に2つあるようなものなのです。
春スキーに行かれる方は万全の対策が必要です。環境によって紫外線の強さが異なることを理解し紫外線対策を万全にして、レジャーをお楽しみ下さい。