@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

お天気豆知識(2024年12月16日(月))

お酒の温度
お酒の温度

寒い冬の夜、お燗(かん)につけた日本酒を飲むことは酒好きにとってたまらないものです。
日本酒は温める温度によっていくつかの段階があるのをご存知ですか。40度くらいを「人肌」、40度から45度を「ぬる燗」、45度から50度を「上燗」、50度以上を「熱燗」といいます。
これらの温度の違いにより、味わいも微妙にちがってきます。日本酒の中でも、味わいがまろやかで熟成した香りを少し持つお酒がお燗で頂くのに適しています。
生酒や吟醸酒のような香り高い日本酒などは50度を超す「熱燗」まで温めてしまうと舌を刺激するようなピリピリとした味に変わってしまい、香りもつんつんとしてしまいます。
そのため、香り高い日本酒の場合は、せっかくの香味が損なわないように、「人肌」から「ぬる燗」にするか、冷してその風味を楽しむのがおいしくいただくコツといえます。

お燗(かん)の方法
お燗(かん)の方法

日本酒をお燗につける方法は「湯せん」を使うのが一般的ですが、「電子レンジ」でも手早く温めることができます。それぞれにあった正しいお燗の方法をご紹介しましょう。
まず「湯せん」の場合は、鍋に湯を沸かしたあと火を消して、その中にとっくりを肩までつけます。しばらく待ってから、とっくりの底で温まり加減をみます。とっくりの底に軽く手を触れられるくらいの熱さが50度くらいの上燗です。
それを目安にして、「人肌」、「ぬる燗」、または「熱燗」という具合に好みの温度を見つけるとよいでしょう。
また、「電子レンジ」を使うときは、お酒をとっくりの肩口まで入れます。入れすぎると熱くてつかめなかったり、こぼれてしまう可能性があるので、注意しましょう。
一合とっくりの場合、50秒くらいの設定が「上燗」の目安になりますが、とっくりの大きさや形、気温、またレンジの性能などの条件によってちがいがでるので、はじめは少なめの秒数にしておいて確認するといいでしょう。

過去のお天気豆知識

雪道の工夫2024年12月17日(火)
お酒の温度2024年12月16日(月)
ウールの種類2024年12月15日(日)
年賀状2024年12月14日(土)
流氷のでき方2024年12月13日(金)
つらら2024年12月12日(木)

各地の天気

お天気豆知識

雪道の工夫

雪道の工夫

雪道には、安全に走行するための色々な工夫が施されています。例えば、山道での雪崩による事故を防ぐための雪崩予防さくがあります。これは、雪崩を食い止めるのではなく、雪崩を発生しにくくするものです。また、山道でも特に降雪量が多く、視界不良を起こしやすい場所にはトンネルのような形の「スノーシェルター」が取り付けられています。これは道路に屋根を設けることで、道の除雪が不要となり、雪によって視界を妨げられる心配をなくすものです。道路を覆う施設には、ほかにも「スノーシェッド」とよばれるものもあり、こちらは特に頑丈なつくりのため、雪崩が発生しても道を走る車を守ることができます。そして、道路を下から温めて雪が降っても路面を乾いた状態に維持するためのロードヒーティングもあり、これは下り坂でスリップした際にどこまでも滑り降りてしまう危険をなくす効果があります。また、道路標識にも工夫がされています。道路標識を雪がおおうと車のスムーズな流れを妨げるため看板は5度から10度ほど下向きに取り付けられ、着雪しても雪自体の重みで下に落ちるような仕組みになっています。雪国の道路は、これらのような様々な工夫によって安全が確保されているのです。

お酒の温度

お酒の温度

寒い冬の夜、お燗(かん)につけた日本酒を飲むことは酒好きにとってたまらないものです。日本酒は温める温度によっていくつかの段階があるのをご存知ですか。40度くらいを「人肌」、40度から45度を「ぬる燗」、45度から50度を「上燗」、50度以上を「熱燗」といいます。これらの温度の違いにより、味わいも微妙にちがってきます。日本酒の中でも、味わいがまろやかで熟成した香りを少し持つお酒がお燗で頂くのに適しています。生酒や吟醸酒のような香り高い日本酒などは50度を超す「熱燗」まで温めてしまうと舌を刺激するようなピリピリとした味に変わってしまい、香りもつんつんとしてしまいます。そのため、香り高い日本酒の場合は、せっかくの香味が損なわないように、「人肌」から「ぬる燗」にするか、冷してその風味を楽しむのがおいしくいただくコツといえます。

ウールの種類

ウールの種類

寒い日に活躍する衣服といえば、ウールのコートやセーターがありますね。ウールとは、動物の毛から作られる天然繊維のことで、メリノウール、カシミヤ、モヘヤ、アンゴラなどがその代表です。一般的にはヒツジの毛から採れるものを指すことが多いようです。メリノウールはメリノ種のヒツジからとれる羊毛で、特にオーストラリア産のものが有名です。ほかの種類と比べて繊維が細く、ソフトな肌触りであることから最高級の羊毛とされ、衣類に最も適しています。カシミヤは、カシミヤヤギの産毛を原料としたもので、柔軟で深みのある色彩が特徴です。また、モヘヤはアンゴラヤギの毛からつくられる白く美しい光沢を持つ繊維で、アンゴラはアンゴラウサギからつくられる高級な繊維です。これらはどれも温かく、冬の時期には手放せません。いろいろな種類のウールを着こなして快適なファッションを楽しんでみてはいかがでしょう。