秋は暗く目立たない星座が多く、「うお座」もやはり、4等星以下の暗い星から構成されています。
うお座は、南の空のペガススの四辺形のすぐ南から東の方にかけて広がっていて、その星座絵は2匹の魚がひもでつながっている様子が描かれています。ひもの折り目のような部分から北にある魚を「北の魚」、西にある魚を「西の魚」と言います。
ギリシア神話によると、2匹の魚は美と愛の女神「アフロディーテ」とその子「エロス」が怪物テュフォンに襲われ、川へ飛び込んで逃げるときに化けた魚の姿とされていて、ひもは母子が離ればなれにならないためのものだとか、母子のきずなを表したものとされています。ちなみにアフロディーテは「ビーナス」、エロスは「キューピット」とも呼ばれます。
うお座を含め、星占いに登場する星座は、太陽の通り道である「黄道」の上にあります。そしてこの「黄道」と天の赤道が交わるところが、春分点と秋分点と呼ばれます。
その昔、春分点にある星座がおひつじ座であったため、星占いの星座はおひつじ座から始まり、うお座で終わったのでした。しかし、地球の自転軸の方向が毎年少しずつ変化する歳差という現象のため、今ではその春分点がうお座(「西の魚」のすぐ南)に移っています。つまり、春分の日の太陽は、現在、うお座の方角にあるのです。
お天気豆知識(2024年11月01日(金))
アンドロメダ座は、「ペガススの大四辺形」の一角をなす星から北東側に広がる星座です。つまり、ペガススの大四辺形を探すことが、アンドロメダ座を見つける第一歩になります。
アンドロメダ座に1等星はありませんが、2等星や3等星がわりと多いため、暗い秋の夜空の中では比較的見つけやすい星座といえるでしょう。
アンドロメダ座といえば、やはり「アンドロメダ大星雲」が有名で、これは、私達のいる銀河系の隣にある銀河です。隣といってもおよそ230万光年、光の速さで移動しても230万年かかるほどの距離があります。
アンドロメダ大星雲は、ペガススの大四辺形を形作る4つの星の中で北東にあるものから、さらに北東へ星を3つたどり、ぼんやりとしていますが、肉眼でも見ることができます。
神話ではアンドロメダは古代エチオピアの王女です。アンドロメダ姫は、その母親であるカシオペヤが美貌自慢で神を怒らせたために、いけにえとして海岸に鎖でつながれてしまいました。
そして、怪物に食べられそうになったときに天馬ペガススに乗って通りかかった勇者ペルセウスによって助けられ、その後はペルセウスとともに幸せな生活を送り、多くの子を産みました。その子供の中にはギリシア一の豪傑ヘルクレスの祖父に当たる人も含まれています。