@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

地震情報

地震情報

2025年04月02日 23時08分 発表

発生時刻2025年04月02日 23時04分頃
震源地大隅半島東方沖
最大震度4
マグニチュード6.0
深さ40km
震度4
宮崎県
宮崎市日南市串間市
鹿児島県
鹿屋市志布志市東串良町錦江町肝付町
震度3
佐賀県
神埼市
熊本県
阿蘇市熊本南区多良木町あさぎり町
宮崎県
国富町綾町西都市高鍋町新富町都城市小林市えびの市三股町高原町
鹿児島県
垂水市曽於市大崎町南大隅町鹿児島市指宿市薩摩川内市霧島市いちき串木野市南さつま市南九州市伊佐市姶良市湧水町三島村
震度2
鳥取県
境港市
島根県
出雲市
広島県
呉市
福岡県
久留米市柳川市大川市うきは市みやま市筑前町大木町
佐賀県
佐賀市小城市上峰町みやき町白石町
長崎県
南島原市
熊本県
産山村熊本高森町南阿蘇村熊本東区熊本西区熊本北区八代市玉名市山鹿市菊池市宇土市宇城市合志市熊本美里町長洲町和水町大津町西原村嘉島町益城町山都町氷川町人吉市錦町湯前町相良村山江村水俣市上天草市天草市芦北町津奈木町
大分県
姫島村大分市臼杵市由布市佐伯市竹田市
宮崎県
延岡市日向市木城町川南町宮崎都農町椎葉村宮崎美郷町高千穂町五ヶ瀬町
鹿児島県
枕崎市阿久根市日置市さつま町西之表市中種子町南種子町屋久島町
震度1
鳥取県
鳥取市湯梨浜町
島根県
大田市
広島県
広島南区竹原市江田島市府中町
山口県
岩国市柳井市山口市
愛媛県
松山市伊予市宇和島市伊方町
高知県
宿毛市
福岡県
八女市中間市
佐賀県
鳥栖市多久市吉野ヶ里町江北町
長崎県
雲仙市
熊本県
熊本小国町熊本中央区五木村
大分県
国東市別府市津久見市豊後大野市日田市
宮崎県
門川町西米良村諸塚村日之影町
鹿児島県
鹿児島出水市長島町薩摩川内市甑島
一覧に戻る

各地の天気

お天気豆知識

夏休みの宿題支援シリーズ・雨量計をつくろう

夏休みの宿題支援シリーズ・雨量計をつくろう

用意するもの・ペットボトル1本・ビニールテープ・マーキングテープ・ビーズ(適量)使い終ったペットボトルを利用して作ろう。ペットボトルを切るときは要注意。屋根の下や、壁のすぐ近くなどはさけて屋外におきます。毎日の雨量を調べてみよう。ビーズはおもりになる。おもりがないと風で、飛ばされるから注意しよう。

ひまわりの呼び名

ひまわりの呼び名

ヒマワリは北アメリカ原産の花で、ヨーロッパへ渡った後、ロシアなどへ広まり、17世紀中ごろになって日本へ渡りました。ヒマワリという名は、読んで字のごとく太陽に向かって回る花という意味です。英語では「sunflower(サンフラワー)」とよび、ずばり太陽の花という意味です。しかし「太陽の方を向いて従う」という意味のsun-followから来ているという別の説もあるようです。スペイン語では「girasol(ヒラソル)」とよばれ、「girar(ヒラール)」は回る、「sol(ソル)」は太陽を表しているので、太陽について回る花、という意味になります。ドイツ語では「sonnenblume(ゾンネンブルーメ)」といい、「sonne(ゾンネ)」は太陽、「blume(ブルーメ)」は花ですから、やはり太陽の花という意味になります。このように、ヒマワリの咲いた花のかたちが太陽に似ているということと、太陽を追うようにして回る性質をもつということから、世界のいたるところで太陽と結びつけられているのです。

氷室(ひむろ)

氷室(ひむろ)

まだまだ暑い日が続いています。暑い時には冷たいものが欲しくなりますが、気温が30度を超えるとアイスクリームよりもかき氷といった氷菓が好まれるようになります。今では冷蔵庫が普及し、真夏でも冷たい食べ物や氷を簡単に手に入れることができます。しかし、冷蔵庫がなかった時代には簡単に氷を手に入れることなどできなかったのです。その昔、冬に自然の中で凍った氷を切り出して、氷室(ひむろ)と呼ばれる貯蔵庫に保存していました。そして、氷が欲しくなる夏に取り出してのどを潤していたのです。清少納言の「枕草子」にはすでに、かき氷の元祖ともいえそうな蜜をかけた削り氷を銀の器にいれて食べていた様子が書かれています。また紫式部の「源氏物語」にも氷室から取り出した氷で涼をとっている様子が描かれており、氷室は平安時代にはすでに重要なものでした。氷室は冬の氷を蓄えておく天然のクーラーボックスともいえるでしょう。ただ、大量生産はほとんどできず、また輸送するのも大変だったため、昔は天皇への献上物であったり、上流階級に限ったものでした。江戸時代になると、庶民にも売られるようになりましたが、めったにお目にかかることのできない高級品であったことにはかわりありません。なお、現在でも埼玉県の長瀞(ながとろ)など一部では天然の氷がつくられ、氷室を使って氷の保存を行っている所があります。