@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気
@nifty天気予報をリニューアルしました。詳細はこちら。

地震情報

地震情報

2024年09月16日 05時18分 発表

発生時刻2024年09月16日 05時15分頃
震源地新島・神津島近海
最大震度1
マグニチュード3.6
深さ10km
震度1
東京都
神津島村
一覧に戻る

各地の天気

お天気豆知識

吹き返し

吹き返し

みなさんは台風が接近、上陸した時に、一度風がおさまった後、逆向きの非常に強い風が吹き始めたという経験はありませんか。台風は巨大な空気の渦巻きで、上から見ると中心へ向かって反時計回りに非常に強い風が吹き込んでいます。そのため台風の通過に伴い、風向きが変化するのです。2003年の8月8日に台風10号が上陸した室戸岬を例に見てみましょう。室戸岬は、台風の中心が通過するまでは台風の中心よりも北側に位置していたため、東よりの強い風が吹いていました。台風の中心が通り過ぎたあとは、今度は台風の中心よりも南側に位置することになり、台風を回り込む風は西よりにかわりました。この台風の通過後の逆向きの風を「吹き返し」といいます。台風の中心近くでは一度風がおさまるため安心してしまうことがあります。しかし、吹き返しは、台風の中心の通過後まもなく、突然吹きだし、台風の中心が通過する前よりも強く吹く場合もあります。そのため、思いもよらない吹き返しによって、被害にあってしまうことがあるので、十分に注意しなくてはならないのです。

秋の七草

秋の七草

朝晩の空気に秋の涼しさが感じられるようになり、草花からも秋の訪れを実感できる季節となりました。野山や川岸を探せば、「秋の七草」であるハギやススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウを見つけることができます。秋の七草は、歌人の山上憶良(やまのうえのおくら)が秋に見られる代表的な草花として7種を選び、万葉集で詠んだことから一般に広まりました。秋の七草は、春の七草とは違い七草がゆとして食べて楽しむ風習はありませんが、秋を知らせる花としてはなじみ深い草花ばかりです。近くの野山などへ秋を探しに出かけてみるのもいいかもしれませんね。

秋の味覚狩り

秋の味覚狩り

食欲の秋といわれるように、秋になると食欲がわいてきます。これは、寒い冬に向けて栄養を蓄えておこうとする人の本能が影響しています。その上、とれたてでおいしい秋の味覚が食卓にならび始めるので、ますます食欲に拍車がかかるのではないでしょうか。旬の味覚は、お店で購入することもできますが、自分で収穫すればおいしさもひとしおです。最近では観光農園などで手軽に味覚狩りができるので、家族や仲間と一緒に収穫を体験してみるのもよいでしょう。サツマイモ掘りのシーズンはだいたい10月ごろです。栗拾いは9月が中心で、西日本では10月下旬でも楽しめるところがあります。栗はおいしく熟すと枝から離れて落ちるので、文字通り、枝についたものではなく地面に落ちた栗を拾いましょう。また、秋には温州(うんしゅう)みかんも収穫できます。みかんといえば冬というイメージがありますが、早いところでは9月からみかん狩りを楽しむことができます。秋に収穫期を迎える食べ物は、ほかにもりんごや梨、柿、ぶどう、きのこなど様々あります。地元で採れたての秋の味覚を楽しんでみるのも良いですね。