@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

沖縄の天気

沖縄の天気概況

[10月21日(月)03時36分発表]
今日の沖縄地方は湿った空気の影響を受けますが、天気の崩れはないでしょう。日中から夜にかけて全般に晴れる見込みです。なお、沿岸では波の高い海域があるでしょう。

各地の天気

お天気豆知識

雁渡し(かりわたし)

雁渡し(かりわたし)

秋も深まり、日本の各地では渡り鳥が到来するシーズンになりました。秋にやってくる代表的な渡り鳥に「ガン」がいます。ガンは、例年、9月頃シベリアから中継地を経て、10月頃日本に渡ってきます。そして、翌年の2月頃繁殖地であるシベリアに再び飛び立ちます。ガンが日本に渡ってくるころの北風を「雁渡し(かりわたし)」と言い、これは秋の季語にもなっています。雁渡しはもともと伊豆や伊勢地方の漁師の間で使われていた言葉で、「雁」とは「ガン」のことを指しています。雁渡しの季節を過ぎると徐々に冬を感じることでしょう。

紅葉する樹木

紅葉する樹木

北日本、東日本を中心に紅葉が始まっています。赤や黄、オレンジ、緑色の葉が織りなす錦模様は、私たちの目を堪能させてくれます。その中で赤く色づく樹木の代表といえば、カエデ類です。中でもイロハカエデは鮮やかな赤に染まります。全国の山地で見られるナナカマドや、背が低くて庭木としても人気のあるドウダンツツジも赤く色づきます。一方、黄色く色づく代表的な樹木はイチョウです。街路樹として全国で見ることができ、色づきがピークになると輝くような黄色で辺りが明るく感じられるほどです。また、針葉樹のカラマツやハート形の葉を持つカツラなども黄色く鮮やかに色づく樹木です。紅葉狩りへ出かけたときは、彩りだけでなく木の種類にも注目してみてはいかがでしょうか。

旬の食材さつまいも

旬の食材さつまいも

秋の味覚と言えば、何を思い浮かべますか。まつたけ、くり、さんま、・・・といろいろありますが、さつまいもも今がおいしい季節です。さつまいもは、種類によって差があるものの、だいたい9月中旬から11月上旬が収穫時期で、10月に最盛期を迎えます。原産地は中央アメリカで、日本には17世紀の初めごろに入ってきました。このとき、薩摩(さつま)地方(現在の鹿児島県)から広まったため薩摩の芋が転じて「さつまいも」と呼ばれるようになったと言われています。そんなさつまいもは、甘みがあり女性にとても好かれていますが、実は美容にもとてもいい野菜なのです。さつまいもは、1本(約200グラム)で1日に必要なビタミンCを摂取することができます。ビタミンCは、メラニン色素の沈着を抑制する働きがあるので、夏に日焼けしすぎてしまった方はぜひ食べてみてください。また、さつまいもを切った時に出る白い液(ヤラピン)は、便秘に効果があります。他にも、カルシウムやカロテン、カリウムなどがたくさん含まれた、とても優秀な食材なのです。