@nifty天気予報
今日・明日の天気
MY天気

警報・注意報(山口県)[05月23日(金)04時13分発表]

特別警報
警報
注意報
発表なし
下関
下関市
強風
宇部・山陽小野田
宇部市
発表なし
山陽小野田市
発表なし
山口・防府
山口市
発表なし
防府市
発表なし
萩・美祢
萩市
強風
美祢市
強風
阿武郡阿武町
強風
周南・下松
下松市
発表なし
周南市
発表なし
岩国
岩国市
強風
玖珂郡和木町
強風
柳井・光
光市
波浪
強風
柳井市
波浪
強風
大島郡周防大島町
波浪
強風
熊毛郡上関町
波浪
強風
熊毛郡田布施町
波浪
強風
熊毛郡平生町
波浪
強風
長門
長門市
強風

各地の天気

お天気豆知識

音と天気

音と天気

最近は暑さを感じるくらいに気温の高い日が増えてきましたが、これから梅雨を迎えると湿度も高くなって、じめじめとした不快な暑さを感じることも多くなることでしょう。そしてこの気温と湿度の上昇は、音の伝わる速さにも影響を与えます。音は、気温や湿度が高いほど速く伝わり、低いほど遅く伝わります。また、音の性質には、音の伝わる速さ(音速)と音の高さ(振動数)との間に比例の関係があり、これにより気温や湿度が高いと音が高く聞こえます。そのためこれから蒸し暑くなってくると、演奏者がいつもと同じように音を出したつもりでも、普段より高い音になっていることがあるのです。このように天気の状態は音色にも影響を与えるため、演奏者は、演奏する時の温度や湿度にも気を配っているのです。

あくびはどんな時に出る

あくびはどんな時に出る

5月は暑くもなく寒くもない心地よい季節で、それゆえ日中あくびをすることも多い時期です。あくびとは、自分自身の意思とは関係なく起こる、一種の呼吸運動です。あくびがどのような時に出るのかといえば、やはり眠い時でしょう。みなさんも通勤途中や昼ご飯の後などに眠くなり、あくびをすることがあるのではないでしょうか。また、休みの日に暇で何もすることがないような、退屈な時にもあくびが出ることがあります。そして、意外にも緊張した時にあくびが出ることがあるのです。例えば、大勢の人の前で発表する時など、決して眠いわけではないのにあくびが出てしまったことはありませんか。このように、あくびは眠い時や退屈な時の他に緊張した時にも出る、不思議な現象なのです。

地震は突然やってくる

地震は突然やってくる

地震が怖いとされる理由の一つに「突然襲ってくること」が挙げられます。荒れた天気をもたらす台風や低気圧の接近は、気象衛星や気象観測によって事前にある程度把握することができますが、地震の襲来を前もって知ることは残念ながら現代の科学技術ではほぼ不可能です。そのため大きな揺れが突然襲ってきた場合、家屋が崩れるのではないかという恐怖心から我を失い慌てて外へ飛び出してしまいがちです。しかし、意外にも避難を急いだために誤って転倒したり階段から転落するなどして怪我をしてしまうことが多いのです。実際のところ、極めて激しい揺れでない限り建物が即座に倒壊することはありません。そのため、地震の際は迅速かつ冷静な行動をとることが重要なのです。このほかにも、家の中で地震にあった場合は、タンスの上から落ちてきたものに当たったり、割れた窓ガラスによって足の裏を切るなどの怪我も考えられます。高いところには重い物を置かないだとか、窓ガラスにはフィルムを貼って破片が飛び散らないようにするなどの対策をするとともに、いざというときにも慌てないよう普段から緊急時の行動について確認しておくとよいでしょう。